アスタータタリクスというアプリをご存知でしょうか。
綺麗なグラフィックと、分岐していくストーリーが楽しめるゲームです。
可愛いキャラクターが多い上にフルボイスに対応しているため、お気に入りのキャラクターが見つかるかもしれません。
今回の記事では、アスタータタリウスについて以下を解説していきます。
- 特徴
- 遊び方
- 評価・口コミ
アスタータタリクスの概要
引用元:アスタータタリクス – Google Play のアプリ
運営会社 | 株式会社gumi |
---|---|
リリース日 | 2023年8⽉28⽇ |
デバイス | iOS/Android |
アスタータタリクスは、スマホで遊べるファンタジーRPGです。
メインストーリーが、選択肢によって分岐していきます。
ストーリー
ゲームは、モンスターによって現代の世界が滅ぼされるところから始まります。
メインストーリーでは「4月」から学園生活が展開していき、その中でアーサー王の伝説を基にした「円卓の騎士」たちとの物語が進みます。
そのストーリーにおいて随所に選択肢が出るところが、アスタータタリクスのポイントです。
あなたが思う選択肢を選べば良いですが、ストーリーの展開に大きく関わるものもあるので、適当に選んではいけません。

バトル
バトルは、マス目状のエリアで戦うターン制です。

一見するとシンプルではありますが、仲間との連携によって追加攻撃が発生したり、ビジョン・チェインと呼ばれる要素があったりするなど、戦略性もあります。
各キャラクターがドットで表示されており、マス目を移動させていきます。
そして敵との交戦になれば3Dグラフィックに変わりますが、このときに必殺スキルを発動させる演出なども入る点もうれしいものです。

また、武器に耐久値が設定されている点に注意してください。
攻撃やスキルを使うと耐久値が下がっていき、0になると破損します。
破損した武器は、ステータスが下がったりスキルが使えなくなったりなど、デメリットが大きいものです。
アスタータタリクスの特徴
引用元:アスタータタリクス – Google Play のアプリ
アスタータタリクスの魅力は以下の2点です。
- 綺麗なグラフィック
- 3Dグラフィックの世界を探索
綺麗なグラフィック
アスタータタリクスは、バトルシーンのドット絵と3D絵や、ストーリーの2D絵が綺麗です。
綺麗な絵は、ゲームプレイの没入感を高めます。

戦闘シーンの3D絵は特にハイクオリティであり、このグラフィックで演出される攻撃やスキルは一見の価値があります。

また、キャラクターはストーリー中もバトルでもフルボイスであるため、お気に入りのキャラクターが見つかるかもしれません。
3Dグラフィックの世界を探索
メインストーリーの間は自由時間となっており、3Dグラフィックで再現された世界を自由に探索できます。
この間に仲間と絆を深めたり、さまざまなクエストをクリアして素材を入手したりしましょう。
スマホで気軽に3Dグラフィックが楽しめるのは、アスタータタリクスならではのメリットです。
アスタータタリクスの遊び方
引用元:アスタータタリクス – Google Play のアプリ
- ストーリー「4月18日」をクリアしよう
- キャラクターや装備は遠征報酬で上げよう
- 自由時間の使い方
- 本は常に持っておこう
ストーリー「4月18日」をクリアしよう
ストーリー「4月18日」のクリアを優先させましょう。
なぜなら「4月18日」をクリアすることで、ショップ機能が解放されるからです。
ショップでさまざまなアイテムを手に入れることで、キャラクターを強化できるようになります。
なお、メインストーリーの進行に応じて、以下の要素が解放されます。
4月8日 | ティルフィングガチャ |
---|---|
4月13日 | ショップ |
4月14日 | サブクエスト |
4月15日 | バイト |
4月18日 | 取引 |
4月23日 | 読書 |
キャラクターや装備は遠征報酬で上げよう
キャラクターや装備のレベルは、遠征で手に入る「フラグメント」で上げましょう。
フラグメントには以下の2種類があるので、確認してみてください。
青フラグメント | キャラクターのレベルアップ |
---|---|
赤フラグメント | 装備や念装のレベルアップ |
なお、装備はマルイル商店で購入しましょう。
初期のラインナップは低レアの装備しか手に入りませんが、それでも十分な戦力アップになります。
自由時間の使い方
自由時間は、器用さとメンタルを中心に上げていきましょう。
専用の施設を使うことでパラメータを成長させられます。
パラメータはキズナクエストの進行に必要ですが、その中でも器用さとメンタルの2つが重要であるわけです。
キズナクエストは、特にマルイルとラロゥのものを中心にこなしていきましょう。
この2つのクエストを進めることで、ストーリーショップの品揃えが充実していくからです。
本は常に持っておこう
本は読書に使用します。
読書によってノワールのパラメータが上がるので、本は常に持っておきましょう。
本は、夜の自由時間で使用するタイミングがやってきます。
このときに本を持っていないと読書ができないわけです。
本を持っていない場合は、レンタルを利用することで手元に置いておけます。
アスタータタリクスの評価・口コミ
引用元:アスタータタリクス – Google Play のアプリ
最後に、Twitterにあるアスタータタリウスの口コミを紹介いたします。
アスタータタリクスなかなか面白いです。4月は正直イマイチですが、4月末からストーリーが面白くなってきます。SRPG系ソシャゲでは上位ではないでしょうか?
光パを目指していてティルフィング1凸、ギネマウア2凸です。難易度は7月地点ではぬるめな印象ですが難しいという声もありますね。#アスタタ pic.twitter.com/zkdIYdQUO2
— はぐれエルフ (@Hagre_Elf) September 1, 2023
アスタータタリクス面白いんだけど、ストーリーの難易度は調整が必要かもしれない。
難易度を上げる仕様はあるので、行き詰まるユーザーが増える前にもう少し気軽にストーリーを楽しめるようにしないと、ライトユーザーが離れる懸念がある。
多分運営の想定より僕等のプレイスピードは早いと思う。
— 椛みつき (@rinden_333) September 3, 2023
アスタタ不評みたいだけど僕は面白いと思う( ˙꒳˙ )
ディナタン選んだ☺️
てか確定で貰えると思ってなかった😂#アスタータタリクス pic.twitter.com/409nlA4GBK
— Kei (@_Mimi12345_) September 4, 2023
終わりに
アスタータタリクスは、ストーリーの分岐や学園生活などが楽しめるゲームです。
バトルはマス目を動くターン制バトルであり、シンプルながらも戦略性があります。
可愛いキャラクターが多い上にフルボイスに対応しているため、お気に入りのキャラクターが見つかるかもしれません。
お気に入りのキャラクターがいれば、手に入れるために課金をするのも良いでしょう。